歯のはなし339
2023.06.10
知覚過敏
歯がしみることを「知覚過敏」と言いますが、
しみる原因はさまざまあり、しみている程度や原因によって処置が異なります
知覚過敏は虫歯とは違います
一般的には歯周病で歯茎が下がったり、くいしばりや歯ぎしりなど歯に過剰な力がかかり続けると
歯の表面に小さな亀裂が起こることで症状が出ます
「くいしばりや歯ぎしり」の影響でしみるという人も最近増えてきています
くいしばりや歯ぎしりをすると
◎ エナメル質にヒビが入ってしみる
◎ 歯がすり減ったり、欠けて象牙質が露出してしみる
◎ 歯根のまわりにある歯根膜が圧迫されて神経がない歯がしみる
◎ かぶせている冠や詰め物と歯の間に隙間や段差ができてしみる・・・などが挙げられます
また、上記以外にも「酸蝕症」が原因でしみることもありますが、
これは酸性の強い飲食物などを過剰に摂取するとおこります
普通に食べたり飲んだりしただけでは酸蝕症にはなりません
日常的にたくさん摂取し続け、口腔内が常に酸性状態になっているとなりやすくなるので
摂取後に歯磨きするようにしましょう(歯磨きできない場合はうがいでも可)
しみている歯は刺激し続けるとかえって悪化する場合もあります
例)冷たいものがしみている人が、しみる歯のある方で冷たいものを飲食するetc
症状が軽いうちに歯科にかかることをおすすめします